「腱鞘炎・ばね指|福岡市早良区高取藤崎の整体・鍼灸 あやすぎ鍼灸整体院」
ばね指・腱鞘炎 (福岡市東区奈多在住 70歳 主婦)
当院に通院されて、症状が改善した娘さんからのご紹介です。現在まで4回(3月31日.4月3日.4月6日.4月14日)治療をしました。
今年の一月から左手親指の痛みと親指を曲げる動作がスムーズにできません。
お皿を洗ったり、洗濯物をとえたりに痛み、夜も無意識に曲げてしまうと痛みで起きてしますようです。
整形外科で
ばね指・腱鞘炎と診断されています。
今まで2回ほど対外衝撃波による治療を受けたそうですが改善しないようです。
また患者さんは非結核性抗酸菌症をお持ちです、対外衝撃波治療を受けた翌日に血痰がでたようで
お医者さんには治療と関係がないと言われたそうですが、2回とも血痰がでたので治療自体が怖いようです。
●体質
花粉症なし
アトピー性皮膚炎なし
喘息なし
低血圧
●既往歴
非結核性抗酸菌症
肺炎 10年前
膀胱炎 半年前
緑黄色、黄色の痰がでる
実際に血圧を測定していきます。
1. 138-77
2. 124-69
3. 137-87
4. 139-82
次に動診をしていきます。
左親指を曲げると親指第Ⅰ関節部分と、手首に近い手根部分に強い痛みがでます。
早速、井穴刺絡をしていきますが体外衝撃波治療で血痰がでていらっしゃるので左親指には最初は直接にせずに様子をみていくことにしました。
ばね指自体は副交感神経の異常から起こることが多いのでまずはH5.F5をしていきます。
し終った時点で左親指を動かしてもらうとスムーズに動くようになり第一関節部分の痛みはなくなりました。
手根の部分は痛みます。次に手根部分の痛みはシーソー法で改善をはかっていきます。
左親指手根部分の一番痛む部分を教えてもらい、
その反対側右手親指の手根部分に円皮鍼パイオネックス青 鍼長1.2mmを刺して
いきます。
左手手根部分に3カ所痛みがあったので、右手手根部分3カ所に円皮鍼を刺してすぐにとります。
この後左手根部分の痛みを確認すると痛みはなくなりました。
現在までに4回治療をしていますが、治療後の痛みがない時間が2~3時間になり、患者さん変化を感じられ
喜ばれています。
当院に通院されて、症状が改善した娘さんからのご紹介です。現在まで4回(3月31日.4月3日.4月6日.4月14日)治療をしました。
今年の一月から左手親指の痛みと親指を曲げる動作がスムーズにできません。
お皿を洗ったり、洗濯物をとえたりに痛み、夜も無意識に曲げてしまうと痛みで起きてしますようです。
整形外科で
ばね指・腱鞘炎と診断されています。
今まで2回ほど対外衝撃波による治療を受けたそうですが改善しないようです。
また患者さんは非結核性抗酸菌症をお持ちです、対外衝撃波治療を受けた翌日に血痰がでたようで
お医者さんには治療と関係がないと言われたそうですが、2回とも血痰がでたので治療自体が怖いようです。
●体質
花粉症なし
アトピー性皮膚炎なし
喘息なし
低血圧
●既往歴
非結核性抗酸菌症
肺炎 10年前
膀胱炎 半年前
緑黄色、黄色の痰がでる
実際に血圧を測定していきます。
1. 138-77
2. 124-69
3. 137-87
4. 139-82
次に動診をしていきます。
左親指を曲げると親指第Ⅰ関節部分と、手首に近い手根部分に強い痛みがでます。
早速、井穴刺絡をしていきますが体外衝撃波治療で血痰がでていらっしゃるので左親指には最初は直接にせずに様子をみていくことにしました。
ばね指自体は副交感神経の異常から起こることが多いのでまずはH5.F5をしていきます。
し終った時点で左親指を動かしてもらうとスムーズに動くようになり第一関節部分の痛みはなくなりました。
手根の部分は痛みます。次に手根部分の痛みはシーソー法で改善をはかっていきます。
左親指手根部分の一番痛む部分を教えてもらい、
その反対側右手親指の手根部分に円皮鍼パイオネックス青 鍼長1.2mmを刺して
いきます。
左手手根部分に3カ所痛みがあったので、右手手根部分3カ所に円皮鍼を刺してすぐにとります。
この後左手根部分の痛みを確認すると痛みはなくなりました。
現在までに4回治療をしていますが、治療後の痛みがない時間が2~3時間になり、患者さん変化を感じられ
喜ばれています。
更新